ドアの猫穴

日々思うこと・感想文・気軽に出来るボランティア情報とか書きます。

最近描いたものなど。

いきなり暑くなりましたね~...こんな日ですが、息子は中学校の体育祭に行っています。

石田三成(信長の忍び)

石田三成信長の忍び


twitterに、現在使用しているものと また別のアカウントがあるのですが(はてなハイクが終了するころに取得した、いわばハイクの替わりに鍵をかけて言いづらい事を言う場所にしようと思っていた)何も書いてないです。
やっぱり私は使い分けも複数サービス並行利用も出来ない人間なんだな~、と思います。登録したハイク後継サービスも何も見てない状態になってしまってる...。「使わないハッキリした理由がある」わけではなく「何となく見るモチベがない」というのが...ちょっと問題というか、なんと言えばいいのか...申し訳ない!

はてなブログはコツコツ続けていきたいと思ってるので 元ハイカーの皆様、どうぞよろしく。

5/23 キスの日のお題で、黒田夫妻(軍師黒田官兵衛伝)

 

御朱印についてのつれづれと、私が参拝する意味と。

5月初め、改元のタイミングで寺社にお参りし、記念に御朱印をいただいた方がたくさんいました。

授与所に長い行列が出来たことや、授与された御朱印の一部がフリマやオークションサイトに あたかも「限定グッズ」のように出品され、授与料より高額で取引されてしまっていることがニュースでも取り上げられ、御朱印ブームどころか 狂騒曲、とでも表現したくなるような事態が起きていました。

希望通りに御朱印が手に入らないことに 寺社へのクレームを入れたり 御朱印を書かれる職員の方に対する恫喝・暴言行為まで起こる...ということも起きているそうです。高額取引を防止するためや、職員の負担を減らし、安全を守るためなど 授与をやめた寺社、期間限定の御朱印を授与しないことにした寺社も出てきました。

togetter.com

丁寧に対応している方ほど心ない来訪者の言葉に傷つき、やめてしまわれるのかなあと、悲しく思いました。

こうしたいくつかの事件に触れ憤りを感じている参拝者の方々も、たくさんいます。私も悲しい...と思います。最近、お寺や神社を訪れることが楽しくなり、御朱印もいただくようになった側の者なので。

続きを読む

子どもたちとアレコレ。

18日に娘の小学校の運動会がありました。お天気に恵まれ、ダンナさんも休みがとれてよかったです。

紅白おにぎりのお弁当

紅白おにぎりのお弁当

「運動会開会式のことば」(6年生の選手宣誓とはまた別でした)を 2年生の男女2人が行い、その1人に娘が選ばれたので 壇上で「頑張りたい競技への意気込み」を言う大役(本人にとっては)を果たしました。

他にも障害物競走では1等になり、ダンスも張り切って踊っていました。とびきり目立ちたがり屋で、親のいる場所を把握してコチラを見張っていて、しっかり観戦していないと後で叱られるためw カメラを持って追いかけるのがタイヘンでしたが とても楽しい1日を過ごしました。

上の息子のときは とにかく運動が苦手なので楽しくない・練習がだるい・別に観に来なくてもいい...というような正反対のタイプで 私たちもそれほど頑張って場所取りなどもしなかったのに、本当に子どもによって行事との距離感というか 心に占める重要度も変わるなあ、と思います。

そんな息子のほうの 中学校の体育祭は、今週末なんですけどね...。毎日 応援団や体育会系の人たちの熱心なノリが嫌い、「声が小さい!やる気を見せろ!」と叱られるので、行きたくない...とぼやいてばかり。私も本来ソチラがわの種族ですので 「わかる」「それな」とうなづくばかりです。(なんで娘のような子が、自分たち夫婦から産まれたのか? というほうが不思議なくらいです)私など、中学生のころは体育祭の日程を親に伏せて来ないようにした上で 当日ケガしたフリをしてサボる、などということをました。当時から逃避することにばかり熱心で、恥ずかしいです。

いやなことや つまらないことがあっても、学校には行こうとするし 行事にも参加する息子には、あなたはすごい、頭が下がる...という思いでいます。

とりあえず私は、1年生の今回だけは 応援に行こうかな...と思います。

 

日曜日は、娘と一緒に 申し込んでいたちぎり絵のワークショップに参加しました。

左:わたし 右:娘 の作品

左:わたし 右:娘 の作品

親子向けということで お手本をトレス→和紙に転写してちぎっていくという 初心者用のキットを使用した講座でした。ひとくちに和紙といっても種類によって特性があり 繊維が長いもの短いもの、ちぎりやすさの違い、紙の目がハッキリしているもの・そうでないもの...があって これは深めていき甲斐がありそうだなと思いました。

娘は工作や折り紙など 手先のことも大好きなので ジックリ集中して取り組んでいて楽しそうでした。講師の方にお褒めの言葉をいただき、得意げでした。性格が表れてるダイナミックな作品が出来ましたね...

連休から引き続き、なかなかひとりの時間がとれないのが ちょっとつらいなあ なんて思うときもあるけれど「今はそういうめぐり合わせの時なんだ」と 自分に言い聞かせて いろいろな経験をさせてもらっているような、そんな日々です。

連休中に見たもの・聴いたもの

庭に一輪だけ咲いた牡丹

牡丹

連休中に 家で見ていたものや聴いていたものの話です。

超テクノ法要×向源

 ニコニコ超会議に参加されていた 「テクノ法要」×「向源」ステージを生放送で観ていました。宗派を超えたお坊さんたちがセンスと技術を駆使した 読経や法要、色々なジャンルの音楽とのコラボステージです。

合間のお坊さんによる、ふだんお寺に縁のない人の心に寄り添う法話や 仏教の基礎知識のお話、浮かばれない動画の供養wなども とても楽しかったです。

www.walkerplus.com

続きを読む