おえかき
どなたですか?
「裏切りの日」という記念日まで出来ているとは知らなかった。
大河ドラマ『麒麟がくる』 美濃編まで本放送が終了しました。いやぁ~おもしろかった... 日本戦国時代を舞台にしたシェイクスピア悲劇でもあり、洋画好きな方にとっては、SWのスカイウォーカー一族を髣髴とさせるような、美濃の成り上がり守護代・齊藤家の、…
ずっと家にいる子どもに、何かぬりえ用に絵を描いてくれ、と言われたので 娘が好きな武将ということで 重野なおき先生バージョンの伊達政宗を描きました。 原画とコピー 娘が塗りました わたしも塗ってみました(伊達武将隊カラー) 千葉県はまだまだ 在宅期…
らくがき 『信長の忍び』 蜂須賀小六どの。 1年前の今ごろ何をしてたんだろう、とブログを見てみると よく出かけていたみたいです。 娘と動物園でパンダを見たり、他にも上野公園内に数多くある寺社に参拝したり。もちろん、お花見も。 nekoana.hatenablog.c…
色鉛筆です。 明智光秀放浪記 (ヤングアニマルコミックス) 作者:重野なおき 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2019/12/26 メディア: コミック
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年は政宗様&景綱さん&伊達組(政宗刀)でスタート。
だいぶ前のらくがき...仲悪かったんだっけ この御二方... どちらも好きですが、ハーフ越後民なので食べた回数は笹団子のほうがずっと多いです。
400年昔の夜空、今よりずっとたくさん星が見えたのだろう それは地上の灯りが少なかったからなんだけれど
来たばっかりのころのへし切 嫌いじゃないのに細かいことでもめる、ただひたすら馬が合わない官とへし 松寿丸さま~!
はじける毒舌 & あふれる喀血 マスコットキャラ
河野イチロー&まーちゃん いだてん金栗&三島天狗!
大河ドラマ『真田丸』の 大坂牢人五人衆(真田幸村、後藤又兵衛、明石全登、毛利勝永、長宗我部盛親)と若武者(木村重成) を描きました。(twitterヘッダー用に) ところで ちょっと前にも触れた 現行の大河ドラマ『いだてん』が べらぼうにおもしろいです…
姉川の戦い(『信長の忍び ~姉川・石山篇 より) 名槍・蜻蛉切の本多忠勝 vs 大太刀・太郎太刀の真柄直隆の、一騎打ちの伝承で有名な合戦です。 信長の忍び 14巻 TVアニメDVDつき初回限定版 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 重野なおき 出版社/メーカー: 白…
いきなり暑くなりましたね~...こんな日ですが、息子は中学校の体育祭に行っています。 石田三成(信長の忍び) twitterに、現在使用しているものと また別のアカウントがあるのですが(はてなハイクが終了するころに取得した、いわばハイクの替わりに鍵をか…
『真田魂』より 上杉景勝・直江兼続主従 真田丸の このふたり(エンケンさん・村上さんコンビ)も、とても好きな役どころでした...
明智光秀の妻 煕子さま & 黒田官兵衛の妻 光さま これが「平成」のイラストの描き納めになるのかな。 「令和」の初日ということで、世の中(日本国内だけですが)はたいへんな盛り上がり、ふだんの連休とは違うお祝いムードなのですが ひねくれ者ゆえ「令和…
【軽率にクロスオーバーするシリーズ】三日月おじいちゃんと、のぶしの信長公 回復アイテム... おじいちゃんの内番着って改めてみると とてもおじいちゃんだったんだなと思いました。 映画刀剣乱舞-継承- 豪華版 [DVD] 出版社/メーカー: 東宝 発売日: 2019/0…
官兵衛伝の長政様! 先週末、地域の子ども会で「新1年生を迎える会&6年生を送る会」を行った後、 子ども会会長を次年度の方に引き継ぎ、いちおう何とか一年間の役目を終えました。 長かったような、あっという間だったような1年の会長でした。
『信長の忍び』の元気なデンジャラスじじい・松永久秀♪ 煙管で思い出しましたが、今までスマホケースを売ってたネットショップが電子タバコの普及に合わせて「iQOSケース」を推し始めて、 新しい商品に付随してまた新しい商売が生まれるんだなあと思いました…
『軍師 黒田官兵衛伝』より 毛利の外交僧・安国寺恵瓊。(すき) 『刀剣乱舞』宴奏会のCDが出たので聴いております。本丸曲の四季アレンジと、ゲームのメインテーマ『夢幻乱舞抄』のオーケストラVer.が好きです! それと、2月11日の夜に全国のTOHOシネマズを…
『軍師 黒田官兵衛伝』より、宇喜多直家です 2月9日は、早いもので息子の12歳の誕生日でした。初・年男です。 関東では雪が降り、家の周りも朝から積もっていました。ちょうど東北へ出張中のダンナさんが今日帰る予定だったので交通機関に影響が出ると困るな…
遅ればせながら『軍師 黒田官兵衛伝』第4巻を読みました! COMIC ZINの購入特典付き(ドーンと長政様の勇姿のイラストカード)これが欲しかった...! 刊行記念寄稿の小説「藤巴の旗の下で」も掲載されています。こちらもとても楽しかったです! 本編は本能…
日曜に 刀剣乱舞の映画を観てきました。 まずは内容に触れない感想です。(ネタバレは、また時間を置いてから追記します) ・「脚本・小林靖子」の名にちょっとでも心惹かれた人は、その気持ちのまま観て良し! あなたの望む世界がそこにあります。 ・推し刀…
真柄直隆 太郎太刀を実戦で振るったという伝説の残る越前の豪傑です 年明けから始まった大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』を観ています。 主人公が複数いて、場面も明治←→昭和とコロコロ切り替わるのに、混乱しない脚本の筆運びがすごい。伏線も…
母里太兵衛(『軍師 黒田官兵衛伝』) もうすぐ官兵衛伝単行本第4巻が発売されます! あと映画刀剣乱舞の公開も間近です。 年明けの最初の週は仕事が忙しく、また息子の中学校入学説明会があったりして、慌しかったけど 風邪ひかずに何とかやってます。 指定…
『真田魂』の本多正信らくがき カッコイイです...。 年の瀬になり、やることはたくさんありますが 風邪もひかずソコソコ元気に過せています。
政宗さまと忠興さま 「ズッ友だZE☆」「万死」 重野先生が描かれた顔の傷あり忠興公が とてもかっこよかった...。
関白秀吉殿下の初出が、『政宗さまと景綱くん』になるとは思わなかった。